話題のオンライン診療「 D to P with N」

今、訪問看護の現場で、話題になっている取り組みがあります。それは「D to P with N」です。看護師が患者に付き添い、医師のオンライン診療を受ける仕組みです。医師は遠隔で看護師に指示を出し、治療行為や検査を行うことが可能になります。

在宅医療を受ける患者には高齢者が多く、自力でオンライン診療の設定を行うことは不可能なケースが大半です。看護師が機械の設定や各種調整を行い、オンライン診療を可能にします。

特に、オンライン診療を行う場合は、事前に映像や音声の保存について決めておくことが必要になってきます。そのような複雑な内容を、看護師から患者に分かりやすく伝えることで、合意を得ることが可能になります。そして、診察の方法を説明して同意を得る際にも、看護師の同席は必要不可欠です。

また、第三者がオンライン診療の内容を聞いていないか、聞こえる状態になってしまっていないかを看護師が確認することもできます。患者のプライバシーを守る上で実は重要な観点と言えるでしょう。

オンライン診療のデメリットとして、なりすましによる受診が指摘されています。D to P with Nを行う場合、看護師が患者本人と同じ空間にいる状態ですから、他の人を誤って診療してしまうことは限りなく避けることができます。

また、カメラ越しには確認できない部分を、看護師に指示して確認してもらうことも可能です。このように、高齢者のオンライン診療を支える看護師は、今後も需要が高まると予想されます。